ネットのライオン

よく読み よく書く

ショートアニメの需要

 アニメが好きでよく見ている。

 今期のアニメでは竹書房の4コマ漫画をアニメ化した「あいまいみー」、沖縄観光関係の会社がスポンサーになっている沖縄海邦銀行プレゼンツ「はいたい七葉」、前期では「てーきゅう」というショートアニメを出していた月刊アース・スターからは「まんがーる!」「ヤマノススメ」、角川グループの「地獄ようちえん」などショートアニメをよく見かけるようになった。

 ショートアニメは、OPとEDの片方だけを流し本編は2〜3分程度の長さでテンポの良いアニメとなっている。

 今まで30分ほどあった放送時間枠を極端に短くしたのは、YouTubeニコニコ動画などネット動画配信サービスに対応するためだろう。

 携帯電話やスマートフォンの端末に最適化するため、データ通信量を抑える必要があった。そのため、動画の長さは短くすることが求められたはずだ。

 また、公式の資料を見つけられなかったためなんとも言えませんが、動画再生の時間が長くなるほど再生中の離脱率が増えることも考慮に入れられているはずだ。

 Tweetを検索したところ、YouTubeで動画配信をしている「まえちゃんねる」の平均再生時間は約1分間のようだ。

 本編の放送時間が短ければ人件費も少なく済むため、安くアニメを制作することが可能だ。

 そのため、アニメの時間を短くすることは、スポンサー、制作側、視聴側にとって利にかなっている。

 視聴者の習慣が変わることにより、表現の形態が変わるのはごく当たり前のことだが、30分枠区切りという形態はテレビ時代の名残として語りづかれるのも時間の問題かもしれない。

 これからはテレビという媒体などにこだわらず、時間や場所も関係なくショートアニメというアニメ文化に接していくことになるのだろうか。

てーきゅう [Blu-ray]

てーきゅう [Blu-ray]